やりましたね! ロシアワールドカップ出場おめでとう〜!!
というわけでさっきまで観戦していました、サッカー・オーストラリア戦。サッカーは代表戦だけ観るほうの、あまり詳しくないタイプの僕ではございますが、今夜の試合は乾選手と井手口選手のゲームだったように思います。

ベテラン選手の出番を遅らせる若手の素晴らしい働き
最初のゴールをキメた浅野選手ももちろんすごいと思いますが、相手のゴールキーパーに詰め寄った乾選手、そして90分以上バテることなく走り抜いた井手口選手が、僕にはMVPに映りました(試合後のインタビューで井手口選手は、最後まで走り抜いたことについて「たまたまです」とおどけていましたが、いい味出していましたね)。
ところで、オーストラリアというチームは「ガタイが良くてフィジカルの強い、大男集団」だったはず。しかも、過去にちゃんと勝てたためしがなかっただけに、今回の試合は日本にとって大きな意味を持ったのではないでしょうか。
個人的に一番気になったのは、失礼かもしれないけどそんなに身長のない二人の選手が大男から点をもぎ取ったということ。そこで、勝利記念! ということで身長を比べてみました。
祝! W杯出場記念 日本と豪州の背比べ
日本選手 身長の平均は177.85cm | |
川島永嗣 | 185cm |
酒井宏樹 | 185cm |
長友佑都 | 170cm |
吉田麻也 | 189cm |
昌子源 | 182cm |
長谷部誠 | 180cm |
山口螢 | 173cm |
井手口陽介 | 171cm |
浅野拓磨 | 173cm |
久保裕也 | 178cm |
乾貴士 | 169cm |
原口元気 | 179cm |
岡崎慎司 | 174cm |
大迫勇也 | 182cm |
オーストラリア選手 身長平均は181.92cm | |
マシュー・ライアン | 184cm |
マシュー・スピラノビッチ | 188cm |
トレント・セインズベリー | 183cm |
ブラッド・スミス | 178cm |
マーク・ミリガン | 178cm |
マッシモ・ルオンゴ | 176cm |
マシュー・レッキー | 181cm |
ロビー・クルーズ | 179cm |
ジェームズ・トロイージ | 180cm |
ジャクソン・アーバイン | 189cm |
トム・ロギッチ | 189cm |
ティム・ケイヒル | 180cm |
トミ・ユリッチ | 189cm |
ムスタファ・アミニ | 173cm |
とりあえず今日出場していた選手だけを調べてみました(間違っていたらすみません)。これらを見ると、170cm代の選手が180cm以上の選手を出し抜いてゴールを叩き込んだことになりますね。数字だけではわからないと思いますが、これ、実際に並んでみるとメチャクチャ恐ろしいですよ!
これが、ジャイアントキリング というやつか!

2017年 7月 19日
時刻 22:10
体重 63.00kg
BMI 20.3
体脂肪率 15.90%
筋肉量 50.20kg
筋肉スコア -2
筋質点数 63
内臓脂肪レベル 7.0
推定骨量 2.80kg
体水分率 55.4%
基礎代謝量 1452.0kcal
体内年齢 33歳

2017年 7月 22日
時刻 23:46
体重 63.25kg
BMI 20.4
体脂肪率 14.90%
筋肉量 51.05kg
筋肉スコア -1
筋質点数 60
内臓脂肪レベル 6.5
推定骨量 2.80kg
体水分率 56.5%
基礎代謝量 1476.0kcal
体内年齢 31歳
コメントを残す