実家にいると、ダラダラと高校野球中継ばかりを観てしまいます。休みだから、別に悪いことではないんですけどね。一生懸命に戦っている彼らを観ていると、なんだか自分がとても怠け者になった気分になります。
それにしても、高校野球中継のカメラワークの悪さが気になって仕方ないのは僕だけでしょうか。ベ観客席で応援している下級生やチアリーダー、OBなどにインタビューをして話が終わった後も3秒くらいずーーっと撮り続けているの図。カメラを向けられることに慣れていない一般人の皆さんは、バツが悪そうななんとも言えない表情でカメラが切り替わるのを待っているご様子です。
カメラワークが悪いというより、N●Kさんの編集方針なんでしょうねきっと。それにしても、一般人さんを何秒も撮り続けても何にも面白いことは起きないのに、なんで困った顔を撮り続けるのでしょうか。僕の中では意味不明でした。
さて今日の本題。「目指せマッチョ」のテーマとはなんら関係がないのですが、ベトナムの友人にサプライズでプレゼントを送る方法を書きます(どちらかというと、自分が忘れないために)。
いつ、どのようなタイミングで外国の人たちと仲良くなり、「ソウルメイト!」と呼び合える友人関係になり、サプライズを企画してあげたくなるか、誰にもわかりません。でも、いざという時に小包をポンと送れる方法を知っておくととても便利ですよ。
たぶん、どの郵便局でも手続きはできると思いますが
今では国際宅急便なども発達してるため、送るのなんてどんな方法も考えられると思いますが、今回は郵便を使ってみました。きっとどの郵便局でも発送できると思うんですが、もしかしたらスタッフの方がわかっていない可能性もあります。実際に僕の場合がそうで、一回、たらい回しの刑にされました。
僕「国際郵便で荷物を送りたいんですけど~」
郵便スタッフ「あー 詳しくないので、国際郵便局に行ってもらえますか?」
えー!? って思いましたが、元役所あるあるだと自分に言いきかせ、国際郵便局に行ってきました。ちなみに国際郵便局は大阪・愛知・成田にもあるようで、東京以外は全部空港に設置されているようです。
送り方(サービスメニュー)が豊富
東京国際郵便局では、小包便だけでも数種類のコースがあることを説明してもらいました。中には船便なんてのもあり、これはベトナムのような比較的近い場所でも届くのに1ヶ月はかかるとのこと。ちなみに一番速いのはEMSという便です。今回はこれを使って送りました。
EMSの書類は国際郵便局でなくても置いてあると思います。これに自分と相手の住所と名前を書きます。あ、もちろん英語で書かなければいけませんので、「住所を英語で書こう!」などは、あらかじめ調べておく必要があります。

次に、「買ったもの」と「その個数」「その値段」を英語で書きます。送るものの英語名は先に調べておき、スマホなどのメモアプリに入れておきましょう。あと、意外に大事なのが「送るものの値段」だそうです。気軽に送れるわりには「輸出」に相当するため、ある程度の値段は把握しておいてください(厳密でなくても大丈夫だそうです)。
EMS用の用紙を一通り書き終えたら、もう一枚別の紙をもらえるはずです。インボイスという書類にも同じ内容を書くよう指示を受けると思いますので、その通りにやってください。

あとは送付料金を払っておしまいです。料金は、大きさではなく重さに比例します。今回は2000円弱でした。
送った日が8/11の午前。そして「なんか届いたよ! ありがとう~!!!」と歓喜のメールを送ってきたのが8/14の午前。ちょうど3日くらいで着きました。サプライズも成功したようだし、良かった良かった!
それにしても、結構頑丈にテープ巻かれるのね…。

【まとめ】
★送る方法はいろいろあるけど、EMSなら安くて速いよ
★EMSの送付料金は、重さに比例するってよ
★国によって、送っちゃダメなのがあるから先に調べよう
★小包はテープでぐるぐる巻きにされるから、どんなに素敵にデコレートしても無駄
★「国によっては税関が荷物を開けて中身をパクる」という記事もあったが今回は無事

2017年 7月 5日
時刻 21:40
体重 62.90kg
BMI 20.3
体脂肪率 15.70%
筋肉量 50.30kg
筋肉スコア -2
筋質点数 63
内臓脂肪レベル 6.5
推定骨量 2.80kg
体水分率 55.7%
基礎代謝量 1454.0kcal
体内年齢 32歳

2017年 7月 6日
時刻 23:07
体重 63.90kg
BMI 20.6
体脂肪率 15.70%
筋肉量 51.05kg
筋肉スコア -1
筋質点数 60
内臓脂肪レベル 7.0
推定骨量 2.80kg
体水分率 56.2%
基礎代謝量 1479.0kcal
体内年齢 32歳
コメントを残す